
2024年の年間でアクセス数・ダウンロード数が多かった人気の写真素材をまとめまし...
会社のウェブサイトやSNS、ブログのアイキャッチなどに利用したいのですが、法人で利用するため、商用利用に該当するのでしょうか?
法人による利用は、直接的なものであれ間接的なものであれ、商用利用に該当します。ウェブサイトやSNS、ブログのアイキャッチ等、ご利用規約の範囲内であれば使用いただけます。ただし、素材を主体とした収益化を目的とする成果物の作成、例えばカレンダーやポストカード、写真集、スマートフォンケース等の商品化は禁止しています。過去にはこのような利用があり、取り下げを行いました。詳細については、「ぱくたその素材をそのまま販売してはいけません」をご参照ください。
ずんだもんを使用した解説動画を制作しています。サムネイル画像や動画中の背景に使用できますか? 公開先はYouTube(ショート動画)やTikTokになります。
写真素材を使って商品を販売すること、例えばカレンダーやポストカード、写真集に使用することはできますか?
ぱくたそのクレジットを表記したい場合、どのように表記したらいいか教えてください。また利用する場合は、クレジットが必要ですか?
CMSのデザインテンプレートに同梱して販売することはできますか?
写真素材をポストカードにして販売することはできますか?売上に対していくらお支払いすれば利用できますか?
写真素材を利用するには利用規約に同意することまでは理解したのですが、どのように同意してからLサイズの画像をダウンロードできるのでしょうか。同意する方法を教えてください。
ぱくたそからダウンロードしたフリー素材を加工して、有料の素材サイトで販売したり、無料で配布することはできますか?
利用規約やよくある質問を熟読しましたが、適切な利用方法についてまだ確信が持てません。成果物を確認していただき、問題が無いかどうか判断していただくことは可能でしょうか?
写真素材を利用することができれば、ぱくたその公式見解として承諾書もしくは契約など、書面に残るよう締結してほしい。
個人のWebサイトで使用した素材のURLを報告したいと考えています。利用報告をしてから使用するのが適切でしょうか?もしくはサイトにクレジット等をつけたらいいでしょうか。
ぱくたそのWebサイトにある「ガチャ」機能を使用して表示されたページで大喜利する企画を考えています。このような利用は可能でしょうか?問題がある点があれば教えてください。