2023年の年間でアクセス数・ダウンロード数が多かった人気の写真素材をまとめまし...
こんにちは、美しい写真家すしぱくです。KDDIウェブコミニケーションズさんと関わらせていただいたサービス「g.o.a.t(ゴート)」の情報が2016年5月11日に解禁となりましたのでブログ書きました!
Pre-Registration of Visual Blog "g.o.a.t
どんなサービスなのか、誰が関わったのか、公開までの経緯など気になる詳細は後ほど書くとして、
まずは気合の入ったプロモをご覧ください。
何を話しているのかわからないですけど、すごい感じがグイグイきます!
g.o.a.tの生みの親である高畑さんから「動画できました!」とメッセージが来た時、「ブログが簡単に作れます」みたいな日本語のナレーションが入った動画だったらどうしようかと思いましたが、完全にその上をいくクオリティで驚かされました。さすがですね!
んで、お次は実際に使っているプロモをご覧ください
この操作感!
池澤あやかさんが出演してて今更ながら驚いているんですが、このプロモで使われている写真は「ぱくたそ」で配布している宮古島の写真素材です。
宮古島写真素材|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ
これ、
そう!
Partner - g.o.a.t
写真素材のオフィシャルパートナーとして提携です。('A')ノ
KDDIウェブコミニケーションズ社の副社長こと高畑さんが制作しております。プロモを見れば何となくわかったと思いますが「ブログプラットフォーム」、要はブログが書ける場を提供するサービスです。
詳細は僕が紹介するよりも見事なろくろ回しが際立つアスキーさんの記事を読んでもらったほうがわかりやすいので割愛するとして、
ASCII.jp:なぜいまさら「ブログ」なの?KDDIウェブに聞く新サービスの狙い
関わった人は、ぱくたそ以外にパートナー2社、ネタ帳のYamadaさんやさえりさんなども参加しているとのことです。
ちなみに、Conversationという機能では、会話調のアイコンに「ぱくたそ」のモデル河村友歌さん、Max_Ezakiさん、Lala*さん、よたかさん、が登場します。撮りおろしでございます。
リリース情報ばかりだとアレなので、ここは関わっている側から高畑さんにインタビューしてみました。
すしぱく
「高畑さん!リリースおめでとうございます」
高畑さん
「ありがとうございます!」
「高畑さんとお会いして「g.o.a.t」の構想を聞いてから結構経ちますね。あの日は酔って熱く語ってしまい、後日改めて連絡が来た時は素直に嬉しかったです」
「外部の方に「g.o.a.t」のコンセプトを話す機会としてはほぼ初めてだったので、こちらはすしぱくさんの反応を注意深く見ながらの飲んでて、あまり酔えなかったんですよね(笑)」
「ちょっww
フリーランスになったばかりでしたから調子に乗ってただけですね!実は帰宅後すぐに資料を作ってた記憶があります。初々しくて恥ずかしいです。
さて、インタビューぽい事をお聞きするのですが「g.o.a.t」って、文字ごとにドットで区切られていますよね。何かの頭文字から構成されているかと思いますが、意味を教えてください」
「Greatest of All Timeの略なんですが、直訳すると史上最高という意味です。このサービスの前にも後にも、これを超えるサービスは出ない、という意味を込めてつけました」
「命名した理由が明確なのってかっこいいですねー。
(PAKUTASOと大違いだわー)
この、史上最高という意味ですが、アスキーさんの記事では「いまさら」という表現で市場は終わってる感じに言われていますけど、それでも作ろうとしたきっかけを教えてください」
「戦略的な話をすればそれっぽく言えるんですが、シンプルに言うと自分自身で満足できるブログがなかったんです。世の中にあるブログサービスはどれも素晴らしいんですが、一方で帯に短し襷に長しだった。だったら自分で作ろう、と」
「余談ですが、「g.o.a.t」に似たサービスは、Ameba Ownd(アメーバ オウンド)とか言われていますよね。(「g.o.a.t」のデモをいじっている感じだと全くの別物ってイメージだけど)
あとは、ミニブログというか、簡単にテキストページを作れるサービス。個人的には、Tumblr(タンブラー)が僕の中では一番大きくて、スタイリッシュで使いやすかったのは、Mediumですかね。ghost もエンジニア向けで話題かな海外では...。それから、noteのようなコンテンツも流行りな気がします。これら他社サービスについてはどのように考えていますか」
「一時期は各サービスってこういう特徴があって、だからg.o.a.tってこうあるべきだ、みたいなことを考えた時期がありました。でも、ある時期から考え方が変わりまして、より後発の優位性という言葉を意識するようにしました。各サービスの良い部分は積極的に取り入れつつ、それをさらに進化させ、とことんシンプルに表現する。
私は個人的にHybrid Theoryと呼んでいるんですが、差別化って言葉は好きじゃなくて、より雑種的な考えにこだわって、mixしながら進化させてようと思ってます。何が言いたいかわからなくなりましたが、各サービスの良い部分はタイミングを見つつ、進化させながら取り入れるつもりです」
いいですねー
僕は「過去のモノを今風にブラッシュアップする」って言葉が好きなので、すべてゼロベースで作らなくても、いいモノは作れると思っています。
物書きさん向けの縦書き機能とか面白い挑戦だと思いますしワクワクします。
コンセプトもしっかり考えられている印象です」
「はい、g.o.a.tのコンセプトを一言で言うと、ビジュアルブログです。スマートフォンが普及して、私たちの手元には画像や映像といった豊富なビジュアルがストックされてます。これを十二分に活用して、自分の頭の中を文字とビジュアルで表現する。文字だけでも、ビジュアルだけでもなく、文字とビジュアルのバランスが大事だと思ってます」
「そうなると、どのようなユーザー層を取り込んでいきたい感じですか」
「特定の誰は定めてないですが、もっと自分のブログをかっこよくしたいというスキルのない人に使ってもらいたいです。私自身HTMLをはじめ、コードがかけない。tumblrもWordPressもカスタマイズできません。でも、g.o.a.tを使ったら自分の思い描く表現ができた。そうありたいと思ってます」
「僕もフリー素材サイトを運営していて、そういった意識の人に使ってもらえると嬉しいですね。高畑さんに共感したのはそこだったのかもしれません。
では、ちょっと話題を変えますね。g.o.a.tの制作期間や時間がかかった部分を教えてください」
「なんだかんだで約1年ぐらい経過してますね。
ここから先、加速的にサービスを発展させるために、基礎開発と言いますか、ブログの基本部分の開発には時間をかけました。マルチデバイス対応はもちろんですが、サービス自体がここから数段階レベルアップしていきますので、その前提での基本の開発に時間を割いていましたね」
「ブログでマルチデバイス対応は必須事項ですからね。ベータ版でフィードバックを沢山もらってレベルアップですね!
そんなg.o.a.tの機能で高畑さんが好きなものを教えてください」
「私が一番好きな機能は、カバーフォトを挿入する画像エディター周りの動きが特に好きです。ブログを書き始める前に、頭のなかのイメージを画像で表して書き始めることができるので、まっさらのキャンバスに文字を書き始めるよりも気分が乗ります」
「僕もあの機能好きですよ!アイキャッチだけでテンション変わりますしね!
では、最後の質問にしますー。今後のスケジュールとマネタイズについて教えてください」
「未定ではありますが、β版が終了したら、10月頃には有料版や有料機能を追加する予定です。金額感も未定ですが、月額500円程度の有料版、あるいは各機能を好きな時に好きなタイミングで、少額で利用できるように設計する予定です。他サービスとの連携は積極的に話をする予定です。
「この記事を読んだ人にメッセージいただけますか」
「いまさらブログかよ、と思う人はいるかもしれません。私は、今だからこそブログだと思ってます。一度触ってみればその理由がわかるサービスです」
ありがとうございました ('A')ノ
というわけで、ぱくたそがパートナーとして提携したサービス「g.o.a.t(ゴート)」は、2016 年 6 月よりβ 版が利用できるようになります。
下記公式Webサイトより登録していただければ、順次利用できるのでぜひぜひ申し込みください!
こちら > Pre-Registration of Visual Blog "g.o.a.t